2023年03月29日

季節の変わり目

このところの雨続きで、桜もだいぶ散りました。

EECC5BDD-55B5-4D90-AF9D-122E5B36B6BC.jpeg

代わりに目につくのが例のキケンな外来種、ナガミヒナゲシ。
お散歩中にすでに蕾をつけたものも見かけました。

可憐なオレンジの花ですが、脅威の繁殖力で一度花を咲かせてタネを作らせてしまうと数年であちこちに群生し、在来種に影響を及ぼしかねない脅威の繁殖力。

8C697105-8D87-4ACF-8962-AF8C42723EF2.jpeg
2013年4月のぽちと

猫庭には絶対にいれたくない外来種なので、発芽したら即引っこ抜いています。


降ったり止んだりで、まめのお散歩も雨雲レーダーを見ながら、ごはんが先だったり散歩が先だったりと変則的。
おかげでなのか、まめと揉めていたWごはんが先か、散歩が先か問題Wもなんとなく解決しつつあるようで、最近はわりとちゃんと歩いてくれる時も。


三寒四温と言いますが、コロコロ変わるお天気でなんとなく体調を崩しちゃってるヒトやイヌも多い時期です。

まめも、ちょっとテンション低め。
季節の変わり目、注意してあげよう。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
シニアわんこの介助ベストお作りしています。
 詳細は こちら


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ村
posted by ぽちの和 at 07:47| Comment(0) | いろいろ
この記事へのコメント