と聞かれたら、「子犬のうちから!」とお答えしたい、ぽちの和です。
あ、でも、どのハーブでもOKという訳ではありませんよ。
パピーには不要なハーブもありますし、消化器に負担をかけすぎないよう、取り入れ方にちょっと注意が必要だったりもします。
でも、外用は、これは知っとくと本当に良いと思います。
子犬はもちろん、シニアでも、介護中のわんこでもです。
ぽちの右手(右前足とも言う(^_^;))には、おチビの頃に入院し、点滴の針跡から起こした感染症が原因でずっと消えないおハゲがあります。

ぽちが初めての犬だったということもあり、動物病院で出されたお薬を律義に毎日塗り続けていました。
でも、あの頃ハーブを知っていたら、このおハゲはなかったかもしれないなぁ・・・と思います。
ハーブって、楽しいです。
日々楽しみつつ使っているうちに、「おっ!?!」な発見なんかがあったりもします。
犬と一緒にハーブ?
本当に楽しいの?
と思われましたら、ぽちの和のドッグフィトセラピーセミナー『愛犬と一緒にハーブ 始めませんか?』(略して「I Have」)に是非お越しください。
東林間はちょっと遠いな〜。
あんまり長時間家を空けられないな〜。
という場合は、出張セミナーも承っております♪
お勉強よりも、もっとピンポイントに「うちの子に良いハーブを知りたいんだけど」という場合は、個別アドバイスもお受けしています。
まずは、犬へのハーブの扉をノックしてみてくださいな。