ちょっと置きすぎた?感もありますが、切った途端にさわやかな香りがあたりに漂いました。

うまっ♪
本場のパッションフルーツよりも小ぶりではありますが、小粒でも、いびつでも、ちゃんとパッションフルーツです♪
最初は食べるべきか食べざるべきかと戸惑った存在感のある種ですが、甘酸っぱい果汁とプチっとした種の歯触りが今は大好きです。
この歯触りがあってこそ、パッションフルーツ?(笑)
---------------
さてと・・・。
ぽちの和が、このブログを書き始めたのが、2012年の9月10日でした。
ってことは、もうじき「ぽちの和」1周年♪
この1年、本当にいろいろありました。
「ぽちの和」でも、「ぽちの和」以外でも。
2年目の挑戦として、今、ちょっと考えていることがあります。
実現できるかな?
そしてもうひとつ、ある課題を設けました。
いろんなことを同時に並行してやることが難しい年齢になりつつありますが、時間を見つけながらそっちの学びもやって行こうと思います。
大切なのは、初心を忘れず、原点を忘れず、そして気負わず、見栄えはどうあれ、しっかり育てて実ること。
1周年ですか。この1年、ぽちの和さんにとっては
どんな1年だったのでしょうか?
きっと充実していたからあっという間だったのでは?
課題!?なんでしょう?
老犬介護やります!?なーんて。
確かにあっと言う間でした。
妄想(笑)も、悩みも、嬉しい事もたくさんの、一年でした。
課題、なんでしょね。老犬介護とはちょっと違いますが、ま だヒミツ。(笑)
新しいはじまりを楽しみつつ、二年目に突入しま〜す!!