
じゃぁ何に?
はい、ぽちさん用です。
ぽちさんも12歳。
以前は「断乎屋外!」派だったぽちさんも、去年あたりから屋内トイレをきちんと使ってくれるようになりました。
これは、すごくうれしい事です。
トイレを我慢して、良い事なんてな〜んもないですから。(笑)
最初は、トイレシートを使えたら「いいこ、いいこ♪」と無茶苦茶褒めてオヤツ。
おかげで、最近は「しっこしたよ〜」と報告にきてくれます。
で、問題はその後のトイレシート。
柴犬ですので、1回のおしっこが、そこそこの量になります。
たっぷりとおしっこを吸ったトイレシートをどうするか?
ビニール袋に入れて、口を縛って、蓋つきのごみ箱に入れていても、やっぱり数日するとニホヒます。
蓋をあけるとかなり強烈。
ぽちをどんなにアイしていても、ニホヒは別問題。(笑)
これから夏に向かって、気温が上がっていくと、さらにニホヒ対策は必要だろうな〜ということで、ポチりました。
上の丸いところにトイレシートを入れて、レバーをくるっと反対側に倒せば下に落ちる構造です。
蓋を開けるわけではないので、匂いも最小限で済みそうです。