2013年08月20日

今年は無理かな?

4月に苗を植えたセントジョーンズワートですが、オンブバッタに食い荒らされることもなく、その後も順調に育ち、今はこんな感じ。

20130815_2.jpg

かなり繁っているのですが、一向に花が咲く気配がありません。
2か所に鉢を分けて置いていますが、どちらも同じ状態です。

調べてみると、数年経過してようやく花が・・・というガーデニングブログがちらほら。
どうやら、ミルクシスルのように、植えました ⇒ 数カ月後にきっちり収穫 とはいかないようです。

セントジョーンズワートのインフューズドオイルは、主要な有効成分のひとつであるヒペリシンが溶け出し綺麗な赤いオイルになります。
多くは花に含まれるそうですが、葉にもごく少量赤い色素が含まれています。

葉っぱを透かして見ると・・・

20130820_1.jpg

黒い点が葉っぱの縁近くに点在しているのがわかります。

これをつぶしてみると

20130820_2.jpg

ほらね、赤くなります。


現時点で、つぼみは影も形も見えないので、今年の収穫は断念せざるを得ない状況。
葉っぱだけで漬けてみるかどうか、只今思案中。


セントジョーンズワートは、犬の場合外用のみでお勧めしています。
他にも使用にあたっての注意があります。
セミナーではそんなお話もお伝えしていますので、犬の植物療法にご興味をお持ちいただけましたら是非 「ドッグフィトセラピー」セミナー へ。(笑)


----------

「陽だまりのしっぽ」mikaさんの9月以降のセミナー予定は こちら になります。
江東区、船橋、市川がお近い方は、「陽だまりのしっぽ」までお問い合わせくださいませ♪


もうひとりのハーブ仲間で、プレイズタッチのインストラクターでもある「Sweet Dog」さんでは、9月から板橋区にてプレイズタッチ・パートナーズセミナーを定期的に開催するそうです。
プレイズタッチにご興味がおありでしたら、「Sweet Dog」さんまでお問い合わせくださいませ♪


posted by ぽちの和 at 08:31| Comment(2) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
ぽちの和さんは、きっとそのうち「ハーブ園」を作ることになると思う^^;
Posted by mika at 2013年08月20日 09:13
ハーブ園、いいですね〜。
実は、私の夢は「田舎暮らし」です!
春から夏はハーブを育てて、秋から春にかけてセミナーなんて生活ができたらいいな〜。


Posted by ぽちの和 at 2013年08月20日 13:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/72844296
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック