2013年12月26日

猫とアロマ

昨日は、世間的にはクリスマス・・・のようでしたが、我が家ではイヴもクリスマスも忘れ、うっかり1/365日として、ごくごくふつーに過ごしておりました。(^_^;)
ケーキ食べ損ねたのは、失敗!

---------
さてさて・・・。
ぽちの和は「はこの和」さんで犬のハーブについてのセミナーを開催させていただいております。
実は、はこの和さんは猫飼いさん人口が高い場所でして、時々お邪魔してお会いする方には、犬飼いさんより猫飼いさんが多かったりします。
で、 
犬のハーブ?
猫にはどうなの?
と聞かれることも度々・・・。

「猫とハーブ」については、以前、ブログに書いたことがありますが、猫とアロマについて書かれた、獣医さんのブログがありましたのでご紹介します。
犬と猫の体が違う理由について、なるほどぉ〜と思ったぽちの和です。
犬は本来肉食と言われますが、完全肉食ではないですもんね。

猫専門動物病院の猫獣医による猫ブログ Nekopedia
 ⇒ 「猫にアロマは危険!?」


猫飼いさんの中には、飼い主さんのリラグゼーションや来客時の消臭目的でアロマを焚いておられる方がおられるようなのですが、ハーブですら、犬にOKでも猫には避けたい種類があるのですから、アロマは言わずもがなです。

20130407_2.jpg

犬派・猫派という言葉がありますが(どっちが好きか?ってだけですけど)、実は、ワタクシ、ぽちが来る以前は猫派でした。(今は "ぽち派")


posted by ぽちの和 at 05:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬にハーブ?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/83126409
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック