2014年02月28日

採りすぎてはいけない

ほんの2週間前には、あんなに雪が積もったのに、今日はポカポカ陽気ですね。

我が家の猫(の額のような)庭には、5〜6年越しの大きく育ったラベンダーが2株あったのですが、重たい雪が積もったことで、無残にも根元から折れてしまいました。(;_:)
あらたにラベンダーを迎えようと、近場の園芸ショップを回ってみたのですが、ハーブの苗が出回るのはもうちょっと先みたいなので、しばらく寂しい猫庭です。


そうそう。
緑のクリームの材料になるチックウィードですが、雪が溶けて猫庭を探してみたのですが、積雪前に移植したもの以外は見あたりません。

そう言えば去年は猫庭に生えていたチックウィードを、どうせ雑草だし・・・、植えてもないのにどうせ毎年生えてくるんだし・・・、と全部採取しちゃったのでした。

今更ですが、毎年使わせてもらおう、毎年収穫させてもらおうと思ったら、採り過ぎちゃいけないんだな〜と気がつきました。

植物の恩恵をいただくにあたっては、必要な部位を、必要な量だけ分けてもらう・・・
それが正しい姿だよねと、あらためて学んだ実験くんです。

20140228_2.jpg

今年のチックウィードはドライで漬けてみます♪

posted by ぽちの和 at 15:10| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/88558064
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック