以前にぽちの和のセミナーを受講してくださった方で、現在、堂山裕子先生のもと『ドッグフィトセラピーLevel.2』を受講中の方。
通常のセミナーではなく、いわばオーダーメイドのセミナーでした。
その中で話題にあがり、冷蔵庫から取り出してご賞味いただいたのが こちら ↓ 。

これ、めったに使うハーブではないのですが、ちょっと独特の匂いのするハーブです。
その匂いを面白い例えで表現なさっていました。(笑)
自宅セミナーでは、こんな風にぽちの和の手持ちのハーバルケアアイテムを、必要に応じてご覧いただいたり、体験していただけるのが最大のメリットだと思います。
----------
ドッグフィトセラピーは、1年かけてゆっくり学ぶ講座です。
クライアントさんを持ち、1年を通じてハーブでサポートしながら、変化を追い、アドバイスを繰り返して行きます。
その繰り返しの中で、ハーブの知識はもとより、植物療法の考え方、アドバイスの仕方を学んで行きます。
最初は、もう少しテンポよく学べないものかと思ったぽちの和ですが(^_^;)、でも、このペースが良いのです。
ハーブはお薬ではなので、ゆっくりと細胞に働きかけていきます。
「そういえば・・・」
「気がついたら・・・」
「言われてみれば・・・」
という変化が多いかもしれません。
でも、その変化を実感することで、自信になると思います。
今日お越しいただいた方も、2頭のクライアントさんをお願いしていたそうですが、
「今ならもう少し伝え方が違うように思います。」
とおっしゃっていたのは、1年でそれを実感、体験なさったからですね。
学ぶ間の1年で、格段に成長できる講座です。
こんな風に、ぽちの和のセミナーをきっかけに、さらに深くと学びを深めてくださる方がおられるのは、この上ない幸せです。