2014年06月20日

いろいろ使えるクリームです(^_^;)

ダイニングテーブルの天板が、一部塗膜がハゲハゲになってるのが気になっておりました。
セミナーで使っているテーブルです。

本棚の塗装をやったついでに、こっちもなんとかならないかな?とネットで調べてみたのですが。
天板の補修は、サンドペーパーなどで一旦すべての塗装を剥がし、それから再度塗る・・・という手順が必要らしく、ハゲたところ・薄くなったところだけ塗るという訳にもいかないようです。(^_^;)

で、主婦でもできる簡単な補修方法は?とネットで探していると、「ミツロウクリームを塗る」というのがありました。
but、そもそも「補修」ではなく、シックハウスなどの心配のない「安全な塗装」という事での紹介でしたけど。

でも、そこは実験くんのぽちの和です。

ミツロウ?
あるじゃん、ウチに。

・・・ということで、さっそくやってみたのでした。(笑)

20140620_1.jpg

上の白っぽいのが塗膜のハゲてきた部分で、下がミツロウクリームを塗ったところ。

ミツロウクリーム=オイルですからね、当然塗ると艶が出ます。
カラ拭きして、いいじゃん、なかなかと思ったけれど、しばらくするとミツロウクリームが浸透したのか、再び白っぽく・・・。
でも、最初よりはマシな感じ?
ひょっとして、繰り返すことでオイルが徐々に浸透して艶々の天板になったりしないかな?(希望的観測です(^_^;))
なので、今後も時々塗り込んでみます。
自分のお肌のお手入れは続かないけど、こういうことは持続できる実験くん@ぽちの和です。


ちなみに、今回使ったのは、右側のクリーム。

20140617_2.jpg

つい数日前に作ったばかりのハーブクリームです。
当然木工用ではなく、そもそもは、ぽちとワタシ用のクリームです。(^_^;)
いろいろ使える・・・ったって、この使い方は間違ってますから〜。(笑)

左(緑のクリーム)は、かゆみ止めのクリーム。
今年はミントを多めで作ってみました♪





posted by ぽちの和 at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/99835967
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック