あのミルクシスルはどうなったのか?
ひょっとして気になっている方がおられるかも?
5月12日に芽が出て、16日には本葉が出て、あれよあれよという間にこのサイズ。

ゆう子先生曰く、「ミルクシスルはでかいよぉ〜!(笑)」
(大きいものは、直径1m、高さ2mくらいになるらしい(^_^;))
しかも、アザミですからトゲトゲです。
そんな巨大な植物を育てられる庭はないし、仮に収穫してもその後のトゲトゲの葉っぱをどうやって処分するか(出来るか?)もあるし・・・・と、一時は「断念」に傾いていました。
んが!
昨日のインストラクタークラスで、全員から「延命」を熱望され。
・・・・こういうことになりました。

ひとつは、mikaさんのところに里子に出します。
ひとつは「ぽちの和」が、盆栽のように小さく小さく育ててみようと思います。
どんな風に育つのか?
時々ブログでご報告します。(^_^;)
-------------
明日は、中央林間、
Petit*trico-boさんで、「犬の植物療法(応用編)」です。
ハーブ初体験のわんこ達の様子をうかがうのが楽しみです!
セミナー修了後に、虫よけ or ルームフレグランスを作るワークショップ(50ml、1000円)を開催します。
ドッグフィトセラピーをお伝えする私たちならではの基剤を使います♪

これは自分用の試作品。
虫よけかルームフレグランスの、どちらかお好きな方を選んでお作りいただきます。