ダブルで温活ワークショップでした。
2月のバスボム作りと、3月のジンジャーコーディアルをお得な割引価格で同日開催。
まずはバスボム作りから。

実は、ぽちの和@セミナールームで開催した2月のバスボム作りにもご参加いただいたリピータさまです。
自分で材料揃えて作るのは・・・ということで、今回もご参加くださいました。
> まつばらさんのバスボムは、アワアワが体にまとわりついて、スバラシイです。
って♪
てへ。
たかがバスボム、されどバスボム!
実験くんのワタシですので、ご家庭でお手頃に作るベストな配合と材料をあれこれ実験した結果のワークショップです。(笑)
うちで一人で作るのはつまんないし面倒・・・という方もおられるようなので、去年と今年の『Enjoy Herb!』でバスボム作りにご参加いただいた方には、今後はリクエストをいただければ格安でバスボムを作っていただけるようご用意しますので、いつでもリクエストしてくださいね〜。
後半は、ジンジャーコーディアル作り。

昨年の『Enjoy Herb!』にご参加いただいていたお客様が、久しぶりに「ぽちにも会いたいし〜」と、来てくださいました♪
こちら、ジンジャーコーディアルの主役

(今日は二人分なので、手のひらよりデカイ特大サイズです)
そして、主役を助けるスパイスたち

ジンジャーコーディアルは、ご参加いただく方に辛さを選んでお作りいただきます。
本日のジンジャーコーディアルは基本のレシピ通りで完成♪

手前のプラカップに入っているのは、コーディアルを作った後のショウガです。
活用法もしっかりお伝えして、これもお持ち帰りいただきますよ〜。
お寄せいただいたご感想はこちら♪
楽しくて、時間があっという間に過ぎました。
気づいたらもう4時?という感じです。
コーディアルをぐつぐつ煮込みながら待つ時間も楽しく過ごせました。
ジンジャーの残りの使い道も教えていただき、おみやげがたくさんです。
実は、ガスコンロとIHだと火力が違うので、ちょっと時間が超過してしいました。
お待たせしちゃってスミマセンでした〜。(>_<)
昨日ご参加いただいたうちのおひとりは、実はご近所さん。
ぽちは赤柴、あちらは黒柴。
同じ柴飼いさんということで、お散歩中にお会いしてなんとな〜くおしゃべりしていると、「実はストラバイトを繰り返していて・・・」と聞き。
普段、初対面の方にそういうお話はしないのですが、その時は勇気を振り絞って(笑)「もしかしたらハーブがお役に立てるかもしれませんよ」と口から出ていました。
普通は「へー」で終わることが多いのでしょうが、なんと、その後、ぽちの和のセミナーを受けてくださったのでした。
今は全くストラバイトも出ていないそうです。
あんなに頻繁に通っていた病院に行かなくなったので、病院からいろんな案内が届くとか。(笑)
ハーブで病院通いが減る・・・って、なんかうれしくないですか?
そのMちゃんも今年7歳。
「そろそろあれ” を入れたほうが良いかもですよ」と、そんな風にツーカーでお話できるのがセミナー受講者さんのありがたいところです。
今年の『Enjoy Herb!』は、「ハーブでわんこにできること」のプチアドバイス付き。
そんなわんこのお悩みも伺いつつのワークショップになります。
バスボム作りとジンジャーコーディアル作り。
次回は、25日(金)にドッグカフェ「プティシアン」さんで開催します。
通常、3,000円のワークショップですが、両方ご参加いただくと4,500円、どちらか一方でも2,500円のお得な割引価格です。(3月だけですよ〜)
それから、先日お知らせした、ぽちの和のマニアッククラフト「わんこの目をサポートするティンクチャー作り」も4〜6月に開催できますので、紫外線や、目の老化が気になる方は是非お問合せくださいませ♪
こういうクラフト作りは、知っておくととても役に立ちますよ。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
