
ぽちさんは血管が細く、近所のおじいちゃん先生に採血を断念されて以来、ハーブを知ってる獣医さんのところにお世話になっています。
腎不全?と最初に診断されたのも、笠井先生のところで、でした。
歩き方がだいぶお年寄りになってきたね。
今もごはんは手作り?
皮膚の状態は?
はい、手作り療法食です。
皮膚はここ2週間くらいまた内股を舐め始めてますが、それ以外は大丈夫。
手作りごはんのほうが、皮膚はコントロールしやすいと思います。
最近、随分こわがりさんになっています。
視界に突然入る黒い影にビクッとするので、目はだいぶ見えにくくなってるようです。
実は、再開直後に再び下痢をして、降圧剤もやめました。
トイレは1日3〜4回くらい。
ごはんも1日4食くらい。
やたらごはんを食べます。
ちょっと認知症のはじまり?っぽい感じもあるかなぁ。(笑)
なんて話をしながら、めでたく一発採血!
笠井先生、ありがと〜。(;_;)
何度も針を刺されるのは、やっぱりぽちには負担ですから。

体重は6.85kgと激減。…>_<…
今はモコモコ冬毛でわかりませんが、夏毛の時は本当にガリガリでしたから。
(食べても太れないのは、シニアや認知症のわんこの特徴でもあり。)
エコーの結果は、肝臓が小さい(前から)、腎臓が小さい(前回も小さめだった)という以外は、特に問題なし。
あとは、血液検査の結果を待つのみです。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
