
上が2回漬けた後の1本目、下がアクリル絵の具で白と黒のみを塗った2本目
2本目はアクリル絵の具の白がほとんどわかりません。
が、こちらも亜麻仁油に漬けると

木肌が赤毛となり、白がしっかり浮き出ました♪
2本目のスプーンが細くていびつなのは、粗取りのときに割れちゃったから。^_^;
割れた時点でいっそバターナイフに切り替えればよかった。
それはそうと、そろそろノミも刀もちゃんと研がなきゃ!です。
残ったホオノキで、カバンに入れて持ち歩ける靴ベラを彫ることに。
ただ、靴ベラの使い方を考えると、尖った耳は手に当たって痛そうです。

なので、丸っこい耳に仕上げましょうかね。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬とハーブ(植物療法)とものづくりの教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」