ごはんの器に軽く酢をスプレーしたくらいじゃヌルヌルが取れなくて、毎食後の器洗いがちょっとしたストレスだったりもしていたのですが、、、。

最近見つけた素晴らしいアイテムがアクリルタワシ。
そう。
油汚れなんかにも使われてるアレです。
手持ちのアクリル毛糸を四角く編んで、器を洗ってみると、、、。
すっばらしい!!!
酢ナシでもヌルヌルがちゃんと落ちるではありませんか!
アクリルタワシ+酢なら、なお完璧!
ワタシみたいにヌルヌルに悩んでる方がいらしたら、一度お試しあれ。(笑)
犬の歯石が3日でできるのは、唾液がアルカリ性だから。
ぽちはそんなに歯石がつきやすい犬ではなかったけど、まめは歯石がっちりでした。
歯石がつきやすい犬、つきにくい犬の違いって、あのヌルヌルの強度なんじゃないかと思ふ。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
シニアわんこの介助ベストお作りしています。
詳細は こちら
にほんブログ村